










Persian Carpet Kilim Rug/キリム ペルシャ絨毯 ラグ カーペット 敷物
Persian Carpet Kilim Rug
トルコ•アナトリアの遊牧民によって織られる絨毯がルーツと言われる”キリム”
主にウール製の平織りの織り物全てがキリムと呼ばれており、9000年も前から作られているという説もあるほど、とても歴史の古い織り物です。

トルコの他にもイランやアゼルバイジャンなど、西アジアから中央アジア一帯を移動する遊牧民の暮らしに欠かせない織り物で、その長い歴史の中で伝統的な織り方が代々受け継がれ続けています。

平織りで織られるキリムは一般的なペルシャ絨毯やギャッベとは異なり、毛足がなく、薄くて軽い。
そのため折り畳んで簡単に運ぶことができるというのも遊牧民によって織られたものならではの特徴です。
また、敷物だけでなく、食物の保存袋にしたり、カーテンのように間仕切りに使ったり、生活の中のあらゆる場面でキリムが活躍しています。

大胆に織り込まれた幾何学模様もキリムの特徴のひとつ。
子孫繁栄や魔除け、幸せへの願いなど、様々な思いが表現された模様にはデザイン図などは無く、全て織り子さんの感性で織られているそう。

Why not incorporate Kilim, which combines functionality and artistry, into your interior design?
中央に左右対称になるように描かれた大きなモチーフは、羊の角を表したもの。
動物の強さと防御の象徴である羊のツノには”力”や”強さ”、遊牧民の生活を支える動物である羊には”繁栄”や”豊かさ”などの意味が込められています。
こちらのキリムの原産はおそらくコーカサス地方かイラン北西部、またはアゼルバイジャンで、”スマック織”と呼ばれる織り方で作られたものと思われます。
年代の判別は非常に難しいですが、こちらは比較的退色が少なく、鮮やかな色が残っているため、オールドキリムほど古いものではなく、20〜50年前に作られたものではないかと思われます。

こちらはダイニングテーブルや3人掛けソファにちょうど良いサイズ。
キリムやギャッベ、ペルシャ絨毯はヴィンテージ家具との相性が良く、様々なスタイルのお部屋に取り入れやすいアイテムです。
また、耐久性も高く、適切にケアすれば何十年も使い続けることができます。

これからまた使い込んでいくごとに更に艶が出て風合いが増し、お部屋や日常により一層馴染んでいってくれることと思います。
機能性と芸術性を兼ね揃えたキリムをぜひインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか♪
Detailed Condition
表面のクリーニング、天日干し等のメンテナンスを行いました。
小さなほつれがある箇所がございます。
経年や使用に伴う伸び縮みなどがございますが、大きなダメージはございません。
※アレルギーをお持ちの方やにおいに敏感な方はご購入をお控えいただくことをおすすめいたします。
-------------------------------------------------
【サイズ】約194.3cm × 約143cm(フリンジ含まず) フリンジ 約3cm
【材質】ウール
-------------------------------------------------
【配送方法】※折り畳んだ状態での発送となります。
ヤマト運輸もしくは自社便での配送を予定しております。
配送料はカートページよりご確認の上、お選びください。
・ヤマト宅急便 140サイズ
・自社便配送料 [Aエリア]1000円
※[Bエリア][Cエリア]はヤマト運輸でのお届けとなります。