Japanese Vintage Yamakawa Rattan Arm Chair Side Table/山川ラタン アームチェア 菊椅子 サイドテーブル ジャパンヴィンテージ
Japan Living Design
1952年、山川七郎によって東京で創業された山川ラタン。
幼少からラタンに触れていた二代目の山川譲が籐椅子のデザインや開発を行うようになり、山川ラタンは大きく発展しました。
1957年に発表された渡辺力デザインのトリイスツールや同年に発表された岡本太郎のサイコロ椅子、1964年に発表された剣持勇のラウンジチェアなど、日本を代表するデザイナーやアーティストとの共同製作によって名作を数多く生み出し、1960年代の籐家具ブームを牽引しました。
An extremely masterpiece created by skillful handicrafts in Japan.
まず初めにご紹介するのは、1954年に山川譲によってデザインされたと言われているアームチェア。
小さなアーチ状に並んだ、背もたれの繊細な加工が菊の花びらに見えることから、”菊椅子”とも呼ばれています。
アームと背座を1本のラタンで繋ぎ、こぢんまりと作られた一脚。
背もたれから座面にかけて張り巡らされた細身のラタンのしなやかさや脚先の曲線が実に美しいデザインです。
腰元に向かって絶妙な傾斜がかかり、背もたれはほんの少し湾曲しています。
これがあることによって身体を優しく支え、まるで椅子に包み込まれるような座り心地を演出します。
熟練の職人さんの手によってしっかりと編み込まれ、組み上げられた椅子はラタンで作られているということを思わず忘れてしまいそうなほどしっかりと安定感があります。
私たち日本人の体型に合わせたコンパクトな作りは、身体にフィットするだけでなく、狭いお部屋の中でも場所を取りません。
次にご紹介するのがサイドテーブル。
こちらはデザイナーなどの詳細は不明ですが、先ほどの菊椅子と同時期に作られたものと思われます。
菊椅子同様、しなやかな曲線に曲げられた脚先が特徴的。
天板は木製になっています。
天板下のフレームはマガジンラックのようになっており、読みかけの雑誌などをサッと置くことができます。
これらの菊椅子とテーブルはいずれも1950年代中頃〜60年代初期のものと思われる、とても希少な品になります。
軽量且つ丈夫なところがラタンの魅力のひとつ。
全体を洗浄、クリーニング後、オイルによるメンテナンスを行いました。
ラタンの表面的な削れが見られる箇所がございます。
経年による色合いの変化や製造時からのものと思われるフレームの凹凸などがございます。
ヴィンテージ品のため、経年や使用に伴う擦れや傷などがございますが、使用に問題のあるような大きなダメージはございません。
各アイテムの詳細画像はこちらからご確認下さい☟
Japanese Vintage Yamakawa Rattan Arm Chair①,②,Side Table
詳細画像↓
-------------------------------------------------
【サイズ】
・アームチェア※2脚ともほぼ同じサイズですが、若干の差異がございます。
横幅 約52cm 奥行 約60.5cm 高さ 約66cm 座面高さ 約30〜34cm
アーム間の幅 約37〜47cm
・サイドテーブル
横幅 60cm 奥行 45cm 高さ 49.3cm
【材質】ラタン、サイドテーブルの天板:木製
【デザイナー】アームチェア(菊椅子):山川譲
【年代】1954〜1960年代初期
-------------------------------------------------
【配送方法】※1点あたりの送料となります。
ヤマト運輸もしくは自社便での配送を予定しております。
配送料はカートページよりご確認の上、お選びください。
○アームチェア
・ ヤマトらくらく家財宅急便 Bランク
・自社便配送料 [Aエリア]1000円[Bエリア]2000円[Cエリア]3000円
○サイドテーブル
・ ヤマトらくらく家財宅急便 Aランク
・自社便配送料 [Aエリア]1000円[Bエリア]2000円[Cエリア]3000円