















French Pottery/フランス食器 ボウル 南仏食器 プロヴァンス
French Pottery
素朴な土の風合いに、あたたかな色彩。
どこか愛嬌のある、陽気で優しいフランスの器たち。

1点目にご紹介するのは、縁にくっと切れ込みが入ったユニークなかたちの浅いボウル。
黄土色と茶色がまだらに混ざり合う、素朴であたたかな一品です。
持ち手に添えられた”ねじねじ”とねじられた飾りも控えめながら、良い味わいをプラス。

Why don't you gently welcome the joy of such small vessels into your daily life, which will lift your spirits just by being there?

サインの刻印はないため産地は不明ですが、おそらく南仏プロヴァンス地方の陶器と思われます。
地中海の影響を受けた温かみのある釉薬や、素朴で陽気なデザインが特徴です。

2点目は艶やかな赤茶釉の深皿で、もともとはグラタン皿として作られたものと思われます。
手に取るとずっしりとした存在感。
内側には濃く深い赤茶の釉薬がたっぷりとかけられ、光沢も美しい。

釉薬が垂れた姿もあえてそのままに、飾っておくだけでも絵になる一枚です。
ぴょこっと付いた小さな持ち手も愛らしいですね。
こちらもサインの刻印はないため産地は不明ですが、おそらく南仏プロヴァンス地方の陶器と思われます。

3点目と4点目はユーモラスな絵柄が施された小さなボウル。
どちらも裏面には「Sampigny-lès-Maranges」のサインが入っています。
Sampigny-lès-Marangesはフランス・ブルゴーニュ地方の小さな村で、ワインの産地としても知られています。
こちらはおそらく1984年にSylvie Didierさんが創設した工房のものと思われます。
彼女の工房は、18世紀の古い水車小屋を改装して設立され、以来、地元の伝統を受け継ぎながらも独自のスタイルで陶器を制作しています。

ひとつはエビのような魚のような印象的なモチーフが描かれた、にぎやかでどこかユーモラスなボウル。
緑・赤・黄のコントラストが美しく、見るたびに楽しい気分にさせてくれます。
もうひとつはやさしいクリームイエローの地に、朱色の花がリズミカルに咲いた、軽やかで愛らしいボウル。
手描きならではの揺らぎが残る筆致があたたかく、フランスののどかな風景が浮かぶようなやわらかな彩りです。
どちらも華やかさと素朴さのバランスが絶妙で、洋にも和にも似合います。

フランスの陽だまりのようなやさしさと、素朴な土のぬくもり。
それぞれ異なる土地の空気をまとった器たちは、どこか人懐っこい表情をしています。
食卓に添えるだけで、日常がふっとやわらかくなる。

お菓子やアクセサリーを置いても、そこにあるだけでちょっと気分が上がる。
Detailed Condition
A: 縁の表面に小さなカケがある箇所や全体的に貫入がございます。
B:持ち手や縁の表面に小さなカケがある箇所がございます。
C:持ち手の表面に小さなカケがある箇所や全体的に貫入がございます。
D:縁の表面に小さなカケがある箇所や全体的に貫入がございます。
ヴィンテージアイテムのため、経年や使用に伴う細かなスレや傷、表面のカケなどがございますが、フランス陶器らしい味のある雰囲気を楽しめるコンディションとなっています。
-------------------------------------------------
【サイズ】
A: ボウル 横幅 31cm 奥行 28.5cm 高さ 6cm
B: ボウル 横幅 25cm 奥行 23.7cm 高さ 6.5cm
C: Sampigny-lès-Maranges ボウル 横幅 16.5cm 奥行 14.2cm 高さ 6.5cm
D: Sampigny-lès-Maranges ボウル 横幅 17cm 奥行 14.5cm 高さ 6.3cm
【材質】陶磁器
-------------------------------------------------
【配送方法】※1点あたりの送料となります。
A: ヤマト宅急便 100サイズでの配送を予定しております。
B,C,D: それぞれヤマト宅急便 80サイズでの配送を予定しております。
※これらの商品は自社便での配送を実施しておりません。