










Danish Vintage SEMI Pendant Light/デンマークヴィンテージ セミ ペンダントライト 照明 北欧インテリア
Design: Claus Bonderup & Torsten Thorup / 1967
まるで空間に一筆の曲線を描くように佇む、ペンダントライト“SEMI”。
デンマークの建築家、Claus Bonderup/クラウス・ボンデロップとTorsten Thorup/トーステン・ソーラップの手によって、1967年に生み出されました。

More than half a century after its launch, the perfection of its simple form and the beauty of its well-honed design have not faded at all.

四分の一円弧を背中合わせに重ねて描かれる、なだらかでありながらも張りのあるフォルム。
一枚のアルミを絞り出して成形された継ぎ目のない滑らかなシェードは、彫刻的でミニマル。
シャープでありながらどこか繊細で有機的、そんな独特の存在感がこのランプの魅力です。

当初は、デンマークを代表する照明メーカーFog & Mørup(フォグ&モーラップ)から販売がスタート。
その後、デンマーク国内での企業統合や買収の波を受け、LYFA-Fog&Mørup、Lyskær-LYFA、Lyskær Belysning、Horn Belysningと、ブランド名を変えながらも、SEMIは途切れることなく製造され続けました。

現在はデンマークのデザインブランド「GUBI」が復刻を担い、なおも世界中で愛され続けています。
一方、日本でもヤマギワがライセンスを取得し製造販売していた時期もあり、まさに国境を越えて継承される“北欧モダンの名作”のひとつです。

SEMI最大の特徴は、シェードが一枚構造であること。
光をダイレクトに照らしながらも、どこか柔らかな陰影をまとわせるその灯りは、空間にしっとりと溶け込みます。

発売から半世紀以上を経た今も、シンプルなフォルムの完成度と、研ぎ澄まされたデザインの美しさはまったく色褪せません。
灯りをともすたびに、その造形に惚れ直す、そんな一灯を暮らしの中心に迎えてみてはいかがでしょうか♪

最近ではioT技術の発展により、スマートフォンやタブレットでオンオフが出来たり、LED電球の色を変えられたりなどが出来ますよね!
動画内でも使用しておりますが、当店で展示の際に使っている電球は”Philips”社の 『hue』という電球を使っています。
これがミッドセンチュリーの照明と合わせると相性が良く、現代の技術と当時の物を融合させるとまた楽しみ方が増えます。
LEDは熱が少ない分状態保持にも良いので、デジタル好きなヴィンテージファンの方は、是非一度お試しください♪

Detailed Condition
全体をクリーニングいたしました。
ヴィンテージ品のため、経年や使用に伴う細かな擦れや傷、小さな塗装の剥がれなどがございます。
配線は新しいものに交換済みとなっております。(日本仕様)
動作に問題ございません。
-------------------------------------------------
【サイズ】
[A] :コード長さ 約131cm
[B] : ソケットからシェード下までの長さ 約154cm
[C] : φ 約47cm
[D] : 高さ 約23cm
重さ 約1kg

【材質】アルミ
【デザイナー】Claus Bonderup/クラウス・ボンデロップ,Torsten Thorup/トーステン・ソーラップ
【年代】1960〜70年代
【使用ソケット】引っ掛けシーリングタイプ
【対応電球】E26/40Wまでを推奨 LED電球対応しております。
※LED電球の場合は60W相当の電球もご使用いただけます。
-------------------------------------------------
【配送方法】※こちらの商品を自社便でお届けの場合、お届け日時の調整が必要となります。そのため、お電話番号やメールアドレス等、ご連絡先にお間違いがないか、ご注文時にご確認ください。
家財おまかせ便もしくは自社便での配送を予定しております。
配送料はカートページよりご確認の上、お選びください。
・家財おまかせ便 Sランク(旧ヤマトらくらく家財宅急便)
・自社便(当店のスタッフがご自宅まで商品をお届けします。)
配送料[Aエリア]1000円[Bエリア]2000円
※[Cエリア]は家財おまかせ便でのお届けとなります。
エリアの詳細についてはこちら>>>