
Bing&Grondahlといえば、デンマーク出身のデザイナーイェンス・H・クイストゴーがデザインした”レリーフ”シリーズや”コーディアル”シリーズなどをクロニーデン社、ニッセン社から引き継ぎ製造していたこともあり、こちらもクイストゴーのデザインと言われています。

メキシコと同じフォルムを使用した”コロンビア”や”テマ”などと同様に、正確な資料は残っておらず、実際のところデザイナーは不明とのこと。
一部では、当時クイストゴーがDANSK社でデザイナーを勤めていたため、Bing&Grondahl社でクイストゴーのデザインであると明記することを避けたかったためではないかという見解もあるようです。
カップは上半分にぽってりと丸みを持たせ、下半分がキュッと絞られたフォルムに他ではあまり見ない様な角ばった持ち手がとてもユニーク。
実はカップ同士をスタッキングできるというのが優れものでもあります。

そして、なんと言っても独特なグラデーションが特徴的。
グレーをベースに、茶色や紫、青などのカラーが釉薬の自然な流れによって、滲み出るような独特で美しいグラデーションを作り出しています。
光の当たり方でもいろいろな表情を見せてくれます。

和洋問わずどんなシチュエーションにも溶け込む、趣のある佇まい。
実は、北欧の陶磁器は日本の焼き物から影響を受けているものが多く、落ち着いた雰囲気が”和”を感じさせます。















