











HIDA Magazine Rack Milk Stool Japanese Modern/飛騨産業 マガジンラック ミルクスツール キツツキ ジャパニーズモダン
Natural Modern Style
岐阜県・飛騨高山の地に根ざし、長年にわたって木工の技を磨き続けてきた老舗家具メーカー「飛騨産業」。
その確かな技術と誠実なものづくりの姿勢は、「キツツキマーク」のロゴとともに、多くの人々の暮らしの中に息づいてきました。

今回ご紹介するのは、そんな伝統の延長線上に生まれた逸品です。

The wood surface, smoothly polished by the craftsman's handiwork, has a comfortable finish that makes you want to run your fingertips over it.

1点目は、ぬくもりを感じさせるブナ材を使用したマガジンラック。
職人の手仕事によってなめらかに磨かれた木肌は、思わず指先でなぞりたくなるほど心地よい仕上がりです。
緩やかな曲線を描くフレームは、和の空間にも北欧テイストのインテリアにもすっと溶け込むデザイン。
濃いブラウンの塗装が施され、落ち着いた風合いを演出しています。

もともとは雑誌や新聞を収めるためのアイテムですが、実際に使ってみると、その用途は想像以上に広がります。
たとえば、古いジャズのレコードを並べれば、リビングの一角がまるで小さなレコードショップのよう趣に。

玄関に置けば、来客用のスリッパや折りたたみ傘の収納にもぴったりのサイズ感です。
お気に入りのアートブックや旅先で手に入れたカタログを立てかけ、「見せる収納」として楽しむのも素敵ですね。

2点目は、1970年代初頭に飛騨産業から発売され、現在でも高い人気を誇る「ミルクスツール」。
丸い座面に持ち手が付いた、3本脚の小さなスツールです。
もともとは、ヨーロッパの農民たちが牛の乳搾りをする際に使用していた3本脚のスツールが原点。
地面が平らでない屋外での作業には、4本脚よりも3本脚の方が安定して座れることから、重宝されてきました。
現在でも、デンマークのシューメーカーチェアや、アアルトのスツール60などが3本脚で作られています。

軽量な作りで、持ち手を使えばどこへでも簡単に持ち運び可能。
玄関で靴を履く際に腰かけたり、ちょっとしたサイドテーブルとして使ったり、花瓶やランプを置く台にしたりと、さまざまなシーンで活躍してくれる一品です。

使い込むほどに、暮らしにしっくりと馴染んでいく飛騨の木工家具。
何気ない日常の片隅に、“時を重ねる楽しみ”を添えてみてはいかがでしょうか♪
Detailed Condition
全体をクリーニングし、オイルで仕上げを行いました。
各アイテムの詳細画像はこちらからご確認下さい。☟
HIDA Magazine Rack, Milk Stool
詳細画像↓
-------------------------------------------------
【サイズ】
A:マガジンラック 横幅 52.5cm 奥行 21.5cm 高さ 30.5cm
B:ミルクスツール 座面 φ25cm 取手を含む 横幅 35cm 脚と脚の間の長さ 27cm 高さ29.3cm
【材質】ブナ材
【仕上げ】オイル
-------------------------------------------------
【配送方法】※こちらの商品を自社便でお届けの場合、お届け日時の調整が必要となります。そのため、お電話番号やメールアドレス等、ご連絡先にお間違いがないか、ご注文時にご確認ください。
※1点あたり
A:マガジンラック
ヤマト運輸もしくは自社便での配送を予定しております。
配送料はカートページよりご確認の上、お選びください。
・ヤマト宅急便 140サイズ
・自社便(当店のスタッフがご自宅まで商品をお届けします。)
配送料 [Aエリア]1000円
※[Bエリア][Cエリア]はヤマト宅急便でのお届けとなります。
B:ミルクスツール
ヤマト運輸もしくは自社便での配送を予定しております。
配送料はカートページよりご確認の上、お選びください。
・ヤマト宅急便 120サイズ
・自社便(当店のスタッフがご自宅まで商品をお届けします。)
配送料 [Aエリア]1000円
※[Bエリア][Cエリア]はヤマト宅急便でのお届けとなります。