ちょっと横向きに座って腕を背もたれに掛けたとき、両手を上げてグーッと伸びをしたとき、両手を背もたれの裏に回してだらんと座ったとき、どんな座り方をしてもこの背もたれが受け止めてくれます。 さらに、背中だけでなく腕までも包み込んでくれるようなホールド感が安心感をも与えてくれます。

腰元に向かってやや低くなるような傾斜、左右手前に作られた反り、座面の曲線は見た目に美しいだけでなく、”吸い付くような”座り心地を生み出すための大事な要素のひとつ。 そして忘れてはいけないのが軽さ。 スタッキングチェアにはなくてはならない重要なポイントです。

豊富なシートの素材やカラーバリエーションも魅力のひとつですが、今回はヴィンテージでしか出会えないチーク材を使用した希少なアイテムをご紹介いたします。

いずれも1980年代に作られたものとなります。
飴色に変化したチークの深みのある風合いは長い時を経てきたものでしか味わうことができません。

こうしてセブンチェアの良い所を挙げていくと切りがないほど…
一生に一度は手にしてほしい、名作中の名作。
誰もが納得するこの座り心地と洗練された佇まいをぜひご堪能あれ♪



















↑分解、洗浄、サンディング時の様子