そして、そのアントチェアの後継として1955年に誕生したのが”セブンチェア”
累計生産台数500万脚以上、という大ベストセラー、世界で一番売れたスタッキングチェアとも言われています。
アントチェアよりも、シートが広く、ゆったりと座ることができるセブンチェア。
成形合板特有の”しなり”も然ることながら、左右に大きく広がった独特な形の背もたれの安定感。
ちょっと横向きに座って腕を背もたれに掛けたとき、両手を上げてグーッと伸びをしたとき、両手を背もたれの裏に回してだらんと座ったとき、どんな座り方をしてもこの背もたれが受け止めてくれます。
また、背中だけでなく腕までも包み込んでくれるようなホールド感が安心感をも与えてくれます。

腰元に向かってやや低くなるような傾斜、座面の左右手前に作られた反り、この曲線は見た目に美しいだけでなく、”吸い付くような”座り心地を生み出すための大事な要素。
そして忘れてはいけないのが軽さ。
スタッキングチェアにはなくてはならない重要なポイントです。
こうしてセブンチェアの良い所を挙げていくと切りがないほど…


















